福祉・高齢者

町会

「2025 あべの防災フェア」が3月9日(日曜日)に阿倍野区役所で開催です。

阿倍野防災フェアが阿倍野区役所で開催されます。2024年3月10日 日曜日 第1部 講演会「外国人住民とともに暮らすー災害時には?ー」 第2部 トークセッション「外国人パネリストと本音トーク!ー災害時私たちにできることー」突撃!ーあべの防災フェア取材リポーター体験ー(J:COM大阪) ポリ袋クッキング ーポリ袋でごはんを炊いてみよう!ー(あべの親子防災部)考える防災教室・防災スリッパ作り体験(大阪ガスネットワーク株式会社)身近なものを使った応急手当体験(日本赤十字社大阪府支部)万が一のために!心肺蘇生法講座ーAED使用訓練ー(阪南地域応急手当普及員)仮設トイレの展示・災害発生時のごみ処理の紹介(南部環境事業センター)あなたは大丈夫?ー避難のための筋肉量診断ー(区災害時協力事業所:スポーツオアシスあべの24Plus)物資を届けよう!ードローン操作体験ー(区災害時協力事業所:ワンズ株式会社)キッズ消防コーナー ー発進!ミニ消防車&ミニ救急車ー(阿倍野消防署)自衛隊なりきり体験・自衛隊車両展示・災害時の活動紹介(自衛隊大阪地方協力本部)警察官なりきり体験・警察車両の展示・災害時の活動紹介(阿倍野警察署)防犯交通安全啓発クイズ・青色防犯パトロール車展示(阿倍野区役所地域みまもり隊) 様々な展示コーナーがあります。
町会

ときわふれあい広場

2024年2月18日に美章園駅近くの「花ひろば」にて「ときわふれあい広場」を 開催します。 みなさん遊びに来てくださいね。
町会

「ときわふれあい広場」を開催します‼!

子どもから大人まで楽しむことのできる地域イベント「ときわふれあい広場」を開催します。【日時】2023年2月19日(日曜日)10時~13時30分【場所】ときわは...
福祉・高齢者部会

健康講座「元気・やる気・活気!」を開催しました。(阿倍野区 福祉と高齢者情報)

令和2年9月21日、健康講座「元気・やる気・活気!」を阿倍野区役所にて開催しました。コロナ対策の為に検温やマスク着用などのお願い毎をさせて頂く中での健康講座でしたが、多くの方にご参加頂き、楽しんで体を動かしてもらうことができました。
福祉・高齢者部会

百歳体操を常盤西会館で開催(阿倍野区 福祉と高齢者情報)

令和2年9月16日、常盤西会館で百歳体操を開催しました。
福祉・高齢者部会

阿倍野区常盤地域食事サービス委員会による配食サービス(阿倍野区 福祉・高齢者情報)

阿倍野区常盤地域食事サービス委員会による配食サービスを行いました。常盤地域のひとり暮らしの高齢者等に食事を提供することで高齢者の健康増進と地域社会との連帯感を深め、福祉の向上を目指す活動です。
福祉・高齢者部会

いきいき百歳体操 常盤東会館 (阿倍野区 福祉・高齢者情報)

何歳になっても元気で楽しく生活するためにおすすめなのが「いきいき百歳体操」常盤地域でも4か所で開催しています。わかりやすくて簡単な百歳体操は高齢者の皆さんに人気です。
福祉・高齢者部会

いきいき百歳体操 常盤文化会館 (阿倍野区 福祉・高齢者情報)

何歳になっても元気で楽しく生活するためにおすすめなのが「いきいき百歳体操」常盤地域でも4か所で開催しています。わかりやすくて簡単な百歳体操は高齢者の皆さんに人気です。
タイトルとURLをコピーしました